スマポ
参照:スマポ

 

NASTA(ナスタ)の宅配ボックス『スマポ』。

据え置き型の宅配ボックスというと、金属製でガッシリとした、金庫やロッカーに近い見た目の物がほとんどですが、このスマポは、丸みを帯びていて親しみやすいデザインになっています。

選べるカラーも豊富で、それでいて玄関先に置いておいても意外なほどよくなじみます。

スマポの魅力は、そんな、「オシャレでかわいいけれど主張しすぎることもない」絶妙なデザインです。

 

工事不要で取り付けもカンタン。本体はプラスチック製ですが、日本製で丈夫にできていて、宅配ボックスとしてもキチンとした作りになっています。

このスマポについて、くわしく紹介していきます。

 

 

特長

COMPACTとSTANDARDの2つのタイプがある

スマポには、COMPACT(ポストタイプ)とSTANDARD(宅配ボックスタイプ)の2種類があります。

COMPACTとSTANDARD
参照:スマポ

 

ユニークなのは、これらを上下に連結して使えるところです。

COMPACTとSTANDARDを組み合わせて、ポストと宅配ボックスを一体化したり、STANDARDを2つ重ねて、宅配ボックスを2つにしたりできます。

スマポを上下に連結して使用
参照:スマポ

 

 

色のバリエーション

カラーは、STANDARDが5色(レッド、チャコールグレー、アイボリーベージュ、ダークブラウン、ピーコックブルー)、COMPACTが3色(レッド、チャコールグレー、アイボリーベージュ)です。

COMPACTとSTANDARDを上下に組み合わせる場合、カラーのバリエーションはこんな風になります。

組み合わせのカラーバリエーション
参照:スマポ

鍵は2タイプ

鍵は、シリンダー錠タイプのものとダイヤル錠タイプのものがあります。

シリンダー錠とダイヤル錠
参照:スマポ

なお、ダイヤル錠のスマポは発送にも対応しています。
(発送する荷物をスマポに入れてロックしておき、宅配業者に集荷を依頼する際に開錠のナンバーを連絡する形になります)

受け取り可能サイズ

受け取り可能サイズは以下の通りです。

COMPACT:幅 34cm × 奥行 26cm × 高さ 4cm

STANDARD:幅 33cm × 奥行 25cm × 高さ 42cm

STANDARDは35リッターほどの容量で、これは宅配ボックスとしてはやや小さめの部類になります。大きな荷物になるとボックスに入らずに受け取れないケースが出てくるでしょう。

 

専用のラックとスタンド

別売りの、スマポ専用のラックとスタンドがあります。

スマポ専用のスタンド、ラック
参照:スマポ

 

設置方法

設置方法としては、ワイヤーを使う方法と接着剤を使う方法がありますが、防犯効果を高めるために、この2つの固定方法を併用することが推奨されています。

ワイヤーで設置

背面にワイヤーを通し、家のどこかに括り付けることで盗難防止できます。

ワイヤーで設置
参照:スマポ

接着剤で設置

接着剤でアジャスター部を床面に固定できます。

接着剤で設置
参照:スマポ

 

設置方法について詳しくは、スマポ公式サイトのマニュアルページをご覧ください。

スマポあんしんサポート

購入後1年間、盗難、いたずら、火災などによる、製品の破損や紛失などの損害を補償するサポートが付いています。

スマポシール

STANDARDには「スマポシール」が同梱されます。

スマポシール
参照:LIMIA

キャラクター「スマポちゃん」のシールです。

このシールは単にかわいいというだけではなく、実用的な効果もあります。

スマポ本体にシールを貼ったり、ドアに「宅配ボックスあります」のシールを貼ることで、配送員の目を引き、宅配ボックスの存在に気付いてもらいやすくなります。

設置例

福岡市で行われた宅配ボックス利用の実証実験では、モニターとなる家庭にスマポが提供されましたが、そのときの写真が公開されています。

こちらのサイト「福岡市実証実験 宅配ボックス利用体験レポート」の下部のあたりで写真集を見ることができます。

住宅に実際に設置されているスマポの例として、購入を検討する際にはおおいに参考になるのではないでしょうか。

 

また、ナスタのtwitterInstagramにもスマポの写真がたくさん載せられています。

 

注意すべきポイント

スマポの購入を検討する上では注意すべき点もあります。

こういった点を納得したうえで検討を進めれば、「届いてみて後悔した」というようなことをだいぶ減らせるでしょう。

サイズがやや小さめで大きな荷物は受け取れない

スマポはそれなりの容量がありますが、宅配ボックスとしてはやや小さめのサイズになります。

大きな荷物になるとボックスに入らず受け取れないケースも発生するため、大きな荷物が届くことが多い家庭には不向きと言えそうです。

なお、スマポ公式サイトのQAページにはこんな記載があります。

サイズに関するQ&A
参照:スマポ

サイズが1種類しかないのは少し残念ですが、玄関周りの設置スペースを考慮したうえでこのサイズになっているようです。

 

完全に固定するタイプの製品を比べるとセキュリティ性は劣る

簡単、お手軽に設置できるのがスマポの良い部分ではありますが、その一方で、床面にアンカーボルトで固定できるようなタイプの宅配ボックスと比べると、セキュリティ性はどうしても劣り、盗難されるリスクは高まります。

実際に盗難にあう可能性は低いのでしょうが、しかし可能性がゼロではないことを意識して使うべきでしょう。

例えば、高価な荷物を受け取るときには宅配ボックスを使わない(スマポをロック状態にしておく)で直接受け取るようにする、といった対応をすることもできます。

 

玄関周りにワイヤーをつなぐ場所があるか

自宅の玄関の周辺に、盗難防止用のワイヤーを固定できる箇所があるかどうか事前に確認しておくよいでしょう。

どこかにワイヤーをかけられるだろうと思っていても、いざ探してみると意外とそういう箇所が見つからなかったりするものです。

 

スマポあんしんサポートの補償対象について

スマポあんしんサポートは、スマポになんらかの損害があった場合、補償として、スマポの新品を代替品として発送するという趣旨のものです。

補償の対象となるのはスマポであって、内容物(配達物・発送物)は対象とならないため注意が必要です。

例えばスマポに高価な配達物が入っていたとして、それをスマポごと盗難されたとしても、補償されるのはスマポだけで配達物は対象外となります。

 

しかし、そもそも宅配ボックスにこういったサポートが付いてくること自体が珍しいことであり、これによって、より安心してスマポを利用できることは確かです。

スマポあんしんサポートについて詳しくはこちらに記載されています。

 


 

親しみやすくてしっかり働いてくれる、他の宅配ボックスにはない魅力がつまった「スマポ」、ご自宅の玄関に置いてみてはいかがでしょうか。

 

 

オススメの記事